fc2ブログ

やぎブログ たこブログ

やなぎ×辻井貴子   うたうユニット やぎたこのブログ

やなぎについての記事が、新聞に掲載されました たかこ

先日、こんな記事が、毎日新聞の夕刊に掲載されました。

記事になっている有恒さんには、今年の1月にも、
花巻でのやぎたこライブを聴いてもらったばかり。

私も一緒にお喋りをして、お酒を飲んで、雑魚寝して、
翌日は音楽の話をしながら、彼の住む陸前高田の町まで雪の中をドライブ。
写真が掲載されている、陸前高田駅前の大通りを歩いたのは、
まだほんの、半年と少し前のことでした。

亡き友と歌い続ける


この記事は、陸前高田の町と有恒さん、そしてやなぎの歌のこと。
でも、
こんな風に悲しい出来事が、分かっているだけで1万5千件以上も起き、
こんな風にあとかたもなくなってしまった町が、他にも幾つもあるのです。

しかも
これらの町が抱えている問題は、
多くの人が犠牲になったり、建物が壊れたことだけではありません。
過疎化や高齢化が進んで、雇用も生まれにくい、こうした場所に、
本当に必要なものは何なのか?

もっともっと考えなくてはいけないことがある。
そう、教えてくれている記事だと思います。


震災後に発売となった、やなぎのソロCDの裏ジャケットは、
ひとつ前に発表したCDのそれと同じ場所、、、
陸前高田駅前通りを撮影したものです。
息を呑むほど、全く違う風景になってしまったことがよく分かります。

一枚ずつ、言葉を添えながら手売りをしています。

一人でも多くの人に、こうしたことが伝わりますように。



やぎたこHOME


スポンサーサイト



  1. 2011/10/19(水) 12:45:19|
  2. たかこ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0