関東では梅のつぼみもほころび始め、すっかり春の気配です。
28日間しかない2月は短いですが、今年のやぎたこにとっては
嬉しい出会いがいっぱいの1ヶ月!!
今回は、そんな素敵な共演者の方々を紹介したいと思います。
まずは岩手県からスタート!
宮古のカントリーズCafeでご一緒したのは“らんぶらぁず”。

何度目かの共演ですが、会うたびにカッコ良さが増しているのが分かります。
特にともみさんの歌とオートハープ!!バラで揃えた衣装も素敵だったなぁ・・・
その翌日は、やや南下して釜石へ。
珍しい大雪で共演予定のバンドメンバーが集まらないかも?!という状況の中、
結局、皆さん無理をしながらも集まって下さって大感激!!
私にはできないアコーディオンの弾き方に拍手喝采!!したり

後藤ずバンドにベッシ−スミスのリクエストに応えてもらったり!!

楽しく聴きながら美味しいものが沢山!で嬉しかったのがこの日のライブ。
お料理もお菓子作りも最高に上手なし〜さんが腕を奮ってくれました。
お腹に入れるのに夢中だったので料理の写真がないのですが(笑)、
美味しい美味しい太巻きやひよこ豆のチリビーンズ、スペシャルな甘酒!!
お酒の美味しい岩手県、酒粕もトクベツ美味しいのがあるんだそうです。
ホントに美味しかった・・・!!し〜さん、ごちそうさまでした♪
さて、その翌日は、さらに南下して石巻。
やはり(関東ほどではないけど)慣れない雪に苦労しながらも、
多くの人が足を運んで下さり本当に感謝、感謝!でした。
この日の共演者は、Be-inのマスター末永さんと、バンドメンバーのミーヤン!!

ミーヤンの歌はいつ聴いても素敵。
とてもあたたかくて、素朴で、心に届く力を持っているのです。
次は8月のトリコローレ音楽祭で会えるかな?
その翌日、初めての福島県。郡山へお邪魔しました。
ずっと行きたかったお店、ずっと会いたかった人・・・(^・^)
念願かなって、お客様全員と共演の気分!!
打ち上げではボーンズ(2枚の骨を打ち合わせるパーカッション。
最近のは骨じゃないモノでできてます)まで飛び出して、コアな
お客様にビックリ!!とても楽しい夜でした。
そして・・・。
その週の土曜は、年に一度とても楽しみにしている、ディランファンとしては
特に、トクベツな場所でのライブ!!のはずだったのですが、、、
大雪に埋もれて埼玉で立ち往生してしまったため、あえなく延期。
関係者の皆様、楽しみにして下さっていたお客様、
本当に申し訳ありませんでした。近い将来、必ずもう一度、
改めて企画しようと思っているので、東京界隈の方、
どうぞよろしくお願い致します。
さて、金曜の夜中過ぎに雪に埋まってからおよそ33時間後、
埼玉の道路沿いの住人の方々の雪かきと、電車の普及とに助けられて
やぎたこは岡山県へ。
ルーツミュージックフェスティバルに無事、参加することができました。
暖かくて、北国とは別世界・・・日本は広い!長い!
会場までの道すがら、通りかかった参加者の方に楽器を運んでもらったり、
あろうことかステージで、カポやピックがないのに気付いて貸してもらったり・・・
沢山の方々に優しくしてもらって、幸せいっぱい。
他の8つの出演者の演奏も全て聴くことができて、とても楽しいフェスの一日を過ごしました。
企画者でもある佐生さんのバンド Theme Time

伸びやかな声に大滝詠一の歌がぴったりだった、オクトパス・ヴィレッジ

やぎたこと同じ男女デュオ!
カントリーからポップな有名曲まで、ギターと美しい3フィンガーのバンジョーを伴奏に唄うTune Delay

戦前のモノクロ映画から抜け出てきたような歌の藤原和泉&ブラックスネイクス

久しぶりの再会だったクマさん、この日は助っ人以外にSimple Noteとしてソロ演奏も

ずっと会えるのが楽しみだったジョッシュさんがゲストで参加しているのはスライスチーズ
郡山に引き続き、女性のバンジョー弾き、発見!!
これまた流暢なスリーフィンガーでカッコ良かったです

兄弟でハワイアンを中心にギターインストを奏でるThe Wakabayashi Brothers

ここでやぎたこが唄わせてもらって、
締めはGrass Abouts!

堂々たる演奏にアンコールが巻き起こり、大盛り上がりのラストで
幕となりました。楽しい一日、そして何より、近い音楽を好きな人たちに
こんなに沢山会えるなんて、フェスの経験が乏しいやぎたこにとっては
本当に希有で嬉しいこと!!大興奮の日曜日でした。
新幹線で関東に帰って、興奮冷めやらぬまま迎えた、2月最後の週末は、
これまたずっと会いたいと思っていたバンドとの共演。
ようやく夢が叶いました。
その名も“中島雑貨店”!!
アイリッシュのメロディーやアメリカの歌の数々を、
オートハープ3台、アコーディオン、コンサティーナ、ブズーキ、リゾネイタ、
アコースティックギターを駆使して演奏する素敵なバンド。
この日は4名でしたが、アイリッシュハープの方が入ることもあるそうです。
今回は時間が短いので、楽器の数は半分に抑えたんだとか。
いつも似たようなことを言っているやぎたことしては、
仲間を見つけたみたいで嬉しくって仕方ありません(笑)。
喜び勇んで写真を撮ったけれど、26台の楽器は収まりきらず・・・

ぜひぜひ、今度はゆっくりと、お互いフル装備でご一緒したいものです!

なんとも楽しい夜でした♪
2月の締めは修善寺。
こちらも定番になりつつある、あるまじろ&育子、“あるいていく”デュオとの共演。

聴くたびにどんどんパワーアップしていくのが分かる育子さんの歌とギター!
また次回、ご一緒するのがとっても楽しみです。
いろんなご縁が繋がり、こうしてまた広がって、本当に嬉しい1ヶ月でした。
各地で沢山の人に、沢山お世話になりました!!
本当にありがとうございました!!
次なる再会を楽しみに、来月のやぎたこは九州へ!!
〜3月のやぎたこ〜
1日(土)津山 たる 津山市戸川町46-1 0868-32-9322 19:00open 20:00start 前売¥2,000 当日¥2,500
2日(日)広島 ケンタウロス幟町店 広島市中区幟町10-9 082-221-7330 15:00~ ¥2,000 やぎたこ・HOBO+KING
21日(金祝) 伊万里 A-TRAIN 伊万里市新天町656高田ビル2F 090-4994-6899
22日(土)長崎 ワインバー田舎 長崎市船大工町1-5第6銀座ビル1F 095-823-9938
23日(日)大分 Scene 大分市東野台2-1 097-574-6613 19:00~ ¥2,000 やぎたこ・ネジ和ごん・赤嶺ようこ
29日(土)大森 風に吹かれて 大田区大森北1丁目34-16第2みずほビル2F 03-3763-6555 18:00open 19:00start 予約¥2,000 当日¥2,500 座・飛楽人(ザ・トラッド)・やぎたこ
30日(日)富士 EN 富士市厚原2092-2 0545-71-9048 19:00open 19:30start ¥1,500 やぎたこ・田中としお
どこかでお会いできるのを楽しみにしています♪
よろしくお願いします〜〜〜


スポンサーサイト