やぎたこホームページをリニュアルしました!
リニュアルしたホームページからこのブログに来て下さった方には言わずもがな、ですが・・・
やぎたこHP ←Facebookから来て下さった方はぜひチェックしてみて下さい!
やぎたこを結成してから10年余り、大幅なリニュアルは初めて。
スマートフォンで見る時にずいぶん、ストレスが減ったのではないかと思います。
十年ひと昔と言うけれど、この間にずいぶん、インターネットにまつわるイロイロが変化したなぁ、と改めて実感します。
10年前はパカッと開けるタイプの携帯電話やPHSがフツーだったし
(もちろん今もガラ携!の方も多くいらっしゃることと思います。かくいう私も本当は、話すにはあの方が便利!とひそかに思っているのですが)、いわゆるSNSもこんなに盛んじゃなかったし・・・。
今やマチナカの中高生にとってはスマートフォンの所有が当たり前(らしい)。
パソコンよりもタブレットに馴染みがあって、キーボードよりも先に画面にタッチしてしまう(らしい)。
テレビよりもネットで動画を見ている時間の方が長い(らしい)。
うかうかしてるとあっという間に時代の流れから置いて行かれて、取り残されてしまいそう。
最先端!でなくてもいいけれど(無理だけど)、なんとか後ろの方でも良いから付いて行って、私たちの音楽にも便利なこと、楽しいことは取り入れていけたらナ!などと、気持ちを新たにしているところ。
縁あって、ストリーミング なるものも開始しました。
安価で、あるいはサービスによっては無料で、やぎたこの音源のかなりの部分が試聴できちゃいます。
もちろんダウンロードも購入も可能。
リニュアルしたホームページの「WEB」のところからぜひ、ご確認ください。
好きな音楽はCDがイイ!
と、実は未だに思ってはいるのですが「まずは試聴」できるというのは、使ってみるととっても便利。
興味のある曲名で検索すると、いろいろな人のヴァージョンをズラリと並べて聴くこともできるし、
そのアーティストの他の作品を検索することもできてしまう。
好きになってブックレット共々、手元に置きたいな、と思ったら購入すればいいんだよね、と思ったら、こうしたツールへの認識が大きく変わりました。
「音楽をダウンロードするなんて!」という偏見が払拭されたかも(笑)。
もちろん、こういうものって
「知らないモノは検索できない」
っていう限界はあると思うんです。
いわゆる昔ながらの「ジャケ買い」も起こりにくい。
AI がジャッジしているのであろう 「あなたへのおススメ」 に従うのもちょっと癪に障る、、、という気持ちもあったりして(笑)。
でもあんまり毛嫌いせずに、イチかゼロかに決めつけてしまうこと無しに使ってみると、意外と、「こんなことができた!」という発見があるかも・・・。
どんな方法であれ、音楽をより、楽しむことができたらいいなー、という結論です(^^)。
良かったら、未経験の方はぜひ、お試しあれ。

台風が心配ですが、神奈川は今日のところは良いお天気でした。
心なしか、例年より秋らしい気候の日が多いような気もします。
なかなか自由に外出、ライブ!というわけにはいきませんが、、、
10月は少しだけ、これまでより多くライブがあります。
状況の許す方はぜひ、遊びに来てください。
1日も早く、心置きなく、ご無沙汰しているみなさんに会える日が来ますように~~!!
スポンサーサイト