fc2ブログ

やぎブログ たこブログ

やなぎ×辻井貴子   うたうユニット やぎたこのブログ

ホームページのお引越し

このたび、やぎたこホームページを移転しました。
新しいページのURLは

https://yagitako.com

です。
ブックマーク等 登録をして下さっている方、お手数ですがご変更願います。

実は「やぎたこドットコム」のドメインは、以前から使用していました。
そちらをご利用だった方はこれまで通り繋がるかもしれませんが、
今度のURLは「http」に「s」が付きました。

これまで、「やぎたこドットコム」へのアクセスは、契約しているニフティのサーバーのURL
「http://yagitako.a.la9.jp/」
に転送する、という方法を取っていたのですが、 これからは直接、やぎたこドットコムにアクセスして頂けるようにしました。


やぎたこホームページは、やなぎさんが作成し、リニュアル・更新をしてきてくれたもの。
できればまるごと、ソックリそのまま引き継ぎたい、と考えましたが、レンタルサーバーだけはどうしても、契約者の変更ができませんでした。

サーバーの使用料金の引落ができなくなってホームページが消えちゃったら大変!
というわけで、新たに私の名前で契約したサーバーに、やぎたこドメインを移管してきて、これまでのホームページをソックリ、アップロードし直した、というのがやりたかったこと(やっているつもりのこと)です。

なんとなく、分かったようなコトを書いていますが、私はまったくのド素人。
やなぎさんに任せきりだったので、実は何も分かっていません。
新たにくっついた 「s」 ってなぁに?からのスタート!!
上記、転送云々の仕組みも、詳しい人の助けを借りつつ、さんざん、いろいろ検索した挙句にようやく突き止めました。
見る人が見れば、説明の表現など細部に間違いがあるかもしれませんが、どうかご容赦下さい。


ブラウザによっては、頭が良すぎて前のページのことを覚えていたりするようです。
上記URLをコピーして貼り付ける、ブラウザを更新する、キャッシュを削除する、、、
等、お試しください。
それでもうまくいかない場合は、ご相談下さい。
・・・分からないなりに、一緒に考えます!

あるいは、皆さんの見える場所でご相談頂ければ、私より詳しいどなたか、が助けてくれるかも。
虫の良いことを考えています。

だけどそもそも、皆さんのせいではなく、こちらに原因があるかも!
ぜひ、ご指摘下さい。全力で (でも、私にできる範囲で) 直します。
時間はかかるかもしれませんが・・・。

そんなに急を要するような更新はありませんのでどうかご安心を。
うまく表示されない日があっても 「何かやっとるな」 くらいに思って頂けると、、、
「またあした覗いてみよう」 というくらいのペースでご覧頂けると、とっても気が楽です。

ゆっくり行きます。


ライブ活動は終了しても、CDも(たくさん!)あることだし、何より、やなぎさんが頑張って作ってくれたものだし、、、
当分は、大幅なリニュアルなどは考えていません。
やぎたこページのまんま、で、活用していこうと思っています。
どうぞ引き続き、よろしくお願いします。






スポンサーサイト



  1. 2022/03/25(金) 23:36:02|
  2. たかこ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4月からのスケジュール

思いもよらぬ、悲しいお知らせをしなければならなくなってから、1か月が経ちました。

長かったような、短かったような。
全てが夢だったのではないかと、未だに思うことがあります。

でも、季節はたしかに進んで、日脚もずいぶん、伸びました。
大勢の先輩方や友人たち、これまでお世話になった方々から、とてもあたたかい励ましをたくさん、たくさん、頂きました。
本当にありがとうございました。

心のどこかで、このまま音楽自体が「辛いこと」になってしまったらどうしよう、という恐怖がずっとありました。
でも、それを拭い去ってくれたのは、やっぱりライブでした。

2月の終わり、いつものお店でよしだよしこさんの歌声を聴いて以来、日毎に心が落ち着いて、、、ようやく少し、自分を取り戻すことができたような気がしています。

実は
「やぎたこ」が誕生した頃、私に発声練習を施そうとしたやなぎさんの、最初の指令は「よしだよしこさんのライブを聴きなさい」でした。
あの頃と同じように、憧れの人が目の前に居てくれる。
なんと幸せなことだろうと思います。


昨夜、3月16日のライブのアンコールで、よしこさんがステージに呼んで下さいました。
人前で歌うのは2月1日のやぎたこライブ以来のことでした。
『We Shall Overcome』 での共演時よりもヴァージョンアップした歌詞で、私の大好きな歌を。
本当に嬉しい経験でした。



まだまだ、晴れたり曇ったり。
最近の三寒四温のお天気のように、後戻りしてしまった気がすることもありますが、
若返ることがないのと同じく、後退することもないのだと言い聞かせながら、少しずつ、音楽活動も再開したいと思っています。
ライブスケジュールも徐々に更新していくつもりです。

ホームページを触るのも、予定を立てるのも一人で移動するのも、私にとっては全部「慣れない、初めてに近いコト」。
甘えすぎだったことを振り返りつつ、一つずつ、チャレンジしているところです。
失敗や不手際が続出するかもしれません。お気づきのことはぜひ、ご指摘頂けたらと思います。

これからもよろしくお願いします。


神奈川は春の足音がだいぶ、近づいてきました。
何色のチューリップが咲くか、、、
このブログもまた再開して、ご報告しようと思います。

春到来




  1. 2022/03/17(木) 12:20:25|
  2. たかこ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5