fc2ブログ

やぎブログ たこブログ

やなぎ×辻井貴子   うたうユニット やぎたこのブログ

秋の新潟、大阪&京都、神奈川。

10月の終わり、自分で運転する中では今のところ最北端の、妙高まで行ってきました。

スキーシーズンには大賑わいとなるはずの豪華な施設をお借りして、ブルーグラスフェスが開催されたのです。
毎年のイベントですが、この場所での開催は初めてでした。

アライリゾート

お料理もおいしくて、のんびり聴きながら食べられるのも嬉しい!
一般のお客さんの姿がちらほら見られるのも、これまでとはひと味違う緊張感と面白さでした。
写真はウニクリームパスタです。
ステージも素敵な場所!!

アライリゾートのステージ

夜は新潟の美味しいお酒を味わいながら、宿のマスターのこだわり珈琲のレクチャーを受けたりして、時間が経つのがあっという間。
かわるがわる演奏もアリ、お部屋に戻ってからの女子トークもアリ、と、野外ではない「お泊りフェス」の醍醐味を満喫しました。


翌日は、ここ数年いつも演奏しているお寺、浄興寺へ。
秋の縁日でたくさんの手作り商品を扱うお店が並んで盛り上がりました。
一瞬だけ雨が降るというひと幕もあったもののすぐにあがって、美味しい買い物もたくさん楽しめました。

浄興寺

後ろ髪をひかれる思いでしたが、お昼過ぎには失礼して帰途につきました。
行楽シーズンの上り道路はどこも混雑。
神奈川まで行かずに、山梨あたりから高速を下りて、山道を使うのも少しだけ、板についてきたような。

今年も妙高に行くことができて本当に良かった!
主催の方を始め関係者の皆さま、本当にありがとうございました。



さて
翌週、11月最初の週末は関西へ。
ライブ以外にも行きたい場所があったのですが、今回は大失敗。
何事につけそそっかしいのは自他ともに認めるところではあるのですが、
なんと行きたかった場所と同名・異店に到着してしまったのでした。
慌ててグーグルマップで目的地を検索し直したのですが、ちょっと時間切れ。
残念ながらお店の開いている時間に間に合いませんでした。

Mさんのラーメンを食べるはずだったのに、、、ゴメンナサイ!!
来年の目標です(笑)。
次回こそ、必ずや。

写真は、くやしい気持ちをバネにするべく撮った入口の写真と、、、
ライブ後の大好きなオムライスに、日本酒の入ったチーズケーキ。
器がまた、素敵です(笑)。

美味しいモノ

ライブ会場にはちゃんと、無事にたどり着きました。
いつものことながらあたたかいお客さまに囲まれて、楽しく、ノビノビと! 
去年、やぎたこで唄いに来た時と同じ顔ぶれも多くて、改めていろいろな記憶が甦りました。
こうして、唄い続けられる場所があって、聴き続けてくれる人がいてくれる。
本当になんて幸せな、有難いことだろうとつくづく感じられたひとときでした。

大好きな場所

また、来年も!!
そう言えるのが嬉しいです。



翌日の日曜にお邪魔した京都のお店は、ずっと昔からやなぎさんを知っているお店。
10年以上前から、やなぎさんがソロで唄っていた場所です。
やぎたこで京都へ行く機会があるたびに時々立ち寄ることはあったのですが、やぎたこでライブをやったのはもうずいぶん前のことでした。
だからこの場所で唄うのは、とても久しぶりのこと。
私がソロで唄うのは、もちろん初めてです。

でも、置いてある机も椅子も、珈琲カップも壁のポスターも、たぶんもう長い間、動いていないレトロな時計も変わらず、そのまま。
こちらの状況が変わっても、変わらない場所があるというのは素敵なことです。
「そういう場所があってもいいわよね~」というママの言葉に、心から共感。
この場所ならではの再会もあって、嬉しいライブになりました。

変わらない場所


どうせ渋滞回避で早朝に出るなら、ETCの深夜割引を使いた~い、と欲を出して、土曜は午前3時半に家を出発しました。
帰宅したのは日曜深夜1時過ぎ。
「昨日の朝、出発した場所」に戻ってきただけなのに、なんだか一週間くらいの旅をしてきたような気がする、濃密な48時間足らず、でした。
車・楽器ともども無事に往復できたのだから、、、まあ、及第点!!



週明け、火曜日はいつものお店。
川崎の百合丘で唄いました。
この日はちょっとチャレンジの多い選曲。
やぎたこの3枚目のアルバム「I'm Here!」に収録された曲を中心に唄いました。
ナイロン弦のバンジョーも、フレットレスのウッドバンジョーや和太鼓みたいなミンストレルバンジョーも、私のソロライブでは初お目見え。
まだまだ特訓中ではあるけれど、お披露目してしまいました。
バンジョー4本にギター、オートハープ、マウンテンダルシマー、と並べたら、だいぶ賑やか(笑)。
やっぱりこういうのは楽しくて、大スキです。

ライブの合間にはちゃんと、皆既月食も堪能しました。

いつもの場所で

来て下さった方、どうもありがとうございました。
さて、来月は何をやろうかな??





ところで、11月のこの時期は毎年、やぎたこの年賀状作成に追われる季節です。
でも、2023年は、お休みします。

親族ではないのでそういう言葉を使うのは控えましたが、インターネットをあまり使わない方にも一度、ちゃんとお知らせしたい気持ちもあったので、毎年の年賀状をお届けしていた皆さま全員に、ご案内を送りました。
が、郵便事情もあり届くタイミングはまちまちですし、戻ってきてしまうハガキも少なくありません。
また、親しくても住所までは知らない方も多くいらっしゃるので、ホームページにもアップしました。

活動終了のお知らせ

届かなかった方、ごめんなさい。






来週 15日(火) は、これまたいつもの場所。
 
東中野 cafeじみへん
中野区東中野1-46-11HIKOTAビル1F
090-9242-6183
19:30~ 


週末は自分の運転で行くのは初めて、の岩手です。

どこかでお会いできますように。


やぎたこHOME
スポンサーサイト



  1. 2022/11/09(水) 23:58:04|
  2. たかこ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0